本ページにはプロモーションが含まれています。

桜餅(道明寺)手作りキットレビュー|手作りにチャレンジ

スイーツ

PROFOODS(プロフーズ) 桜餅の手作りキット

今回作ってみたのは、こちらの桜餅の手作りキットです。
↓ ↓ ↓

約7cm×4cmの桜餅が10個作れて、1,180円。
(こしあんは100g余ります。)

プロフーズ 桜餅手作りキットを選んだ理由

関西風道明寺粉を使った桜餅

桜餅は、関西と関東では違った和菓子なんですよね。
以前、関東に住んでいたこともあるのですが、そのときに桜餅が関西とちがって驚いきました。

関西で生まれ育った私にとって、桜餅といえば、道明寺粉をつかった桜餅なので、作るなら道明寺粉の桜餅を作りたいと思っていました。

分量が4人家族にピッタリ

10個分の桜餅が作れるということで、家族4人の我が家にはピッタリの分量だったのも決め手です。
多すぎるて余っても困るので、このくらいの分量が一番です。

食べられる桜の葉っぱが入っている

人工の桜葉ではなく、本物の桜の葉っぱが入っているのも選んだ理由のひとつです。

桜の葉っぱを食べるか食べないかは、意見が分かれるところだと思いますが、個人的には、葉っぱをかんだ時にじゅわっと広がる塩味が好きで、食べる派です。

なので、作るなら、本物の桜の葉っぱで包んだ桜餅を作りたいと思っていました。

プロフーズ 桜餅キットレビュー

桜餅キット01

小さな箱に、丁寧に入っていました。

桜餅キット02

ビニール袋にキットがまとまって入っています。
キットに入っている内容や作り方の書いてある紙に、できあがりの桜餅の写真があって、それがとてもかわいいです。手作りしてこれができるのかと思うと、テンション上がります。

桜餅キット03

後ろには、原材料を記載したシールが貼ってあります。

桜餅キット04

これが袋に入っているキットの内容です。

コンパクトにまとまっていて、それぞれ個装されているので、あんこ以外は軽量の必要なく作れそうです。
家にあるもので用意しないといけないものは、水(またはお湯)のみ。

レシピの手順も写真付きでとても分かりやすい!
これなら、私にもできそうだって思いました。

桜餅手作りキットの手作り体験

実際に、桜餅の手作りキットを使って、桜餅を作ってみました。

【準備】

桜餅キット05

桜の葉っぱは、袋から出すと、塩でざらっとしています。
塩抜きのために水に15分つけます。

桜餅キット09

こしあんを20gずつに分け、丸める。

あんこがかなり柔らかいので、手にくっついて丸めにくいし、なかなか丸い形にならない。
全体を通して、この作業が一番難しかったかなと思います。

ちなみに、こしあんは必要量が200gなのに対して、300g入りになっています。
100gは余るので、別のものに使うことができます。

我が家はあんバタートーストにしようかなと考えています。

桜餅キット07

手水用(餅が手にくっつかないようにするために使用する水)の材料を合わせて冷ます。
とろみを感じるくらいの砂糖水です。

【手順】

桜餅キット06

お湯に上白糖を入れて溶かし、それに道明寺粉を加えて、混ぜる。
道明寺粉は最初から桜色に染まっているので、水がピンクになっています。

ちょっと耐熱ボールの大きさが小さすぎですね(汗)

桜餅キット08

ラップして、500Wで5分加熱したもの。
まだ、まとまりなくて、米粒って感じです。

桜餅キット10

さらに、3分加熱して、10分蒸らしたもの。
ふっくらして、まとまった感じがします。

全体を混ぜで10等分にしようとしたのですが、熱すぎてすぐに作業できませんでした。

ときどき混ぜながら、30分くらい置きました。

桜餅キット11

かなり冷めてから、包む作業に取り掛かりました。

最初はどのくらい広げたらいいのかわからず、適当に広げたら、あんこが飛び出して、綺麗に包めなかったので、様子を見ながら、あんこがきれいに包める大きさを探しました。
手のひら全体に広げると、綺麗にあんこが包めることがわかり、そこから、スムーズに作業できました。

桜餅キット13

10個分のあんこを道明寺で包んで、桜の葉っぱにくるんで出来上がり♪

所要時間は約45分と書かれていましたが、私は道明寺を冷ますのに時間がかかってしまい、できあがりまでに1時間必要でした。

でも、特に難しい作業もなく、手順通りにすすめれば、簡単にかわいい桜餅ができました。

桜餅キット14

おやつにいただきました。

あんこはしっかりした甘さなのに対して、道明寺は甘さ控えめで、口に入れたときのバランスがすっごくよくて、おいしかったです。

ちょっと失敗したのが、桜の葉っぱの塩抜き。
水につける時間は15分と書いてありましたが、30分くらいつけてしまい、塩が抜けすぎてしまいました。

桜の香りはしっかり残っていただけに、もうちょっと塩気も残しておきたかった・・・。

でも、このキットのおかげで、春の訪れとともに、春らしい和菓子をいただけて、とっても幸せ気分になりました。

桜餅 売れ筋ランキング

春になって、桜の便りがちらほらと聞こえてくると、桜餅もお店に並び始めますよね。

スーパーなどで、桜餅をみかけると、「あぁ、そんな季節かぁ。」と思うとともに、食べたくなります。

『桜餅』というくらいですから、お花見と一緒に桜餅を楽しむのもいいですよね。

キットを使っての手作りは、思ったよりずっと簡単でしたが、作ってみて、改めて いろいろなお店の桜餅を食べ比べてみたいなと思いました。

ちなみに、楽天での桜餅の売れ筋ランキングはこちらからチェックできます。
↓ ↓ ↓
桜餅 売れ筋ランキング[楽天]

通販なら、関西に住んでいても、関東風の長命寺も購入できますし、関東風と関西風の食べ比べをしてみてもいいですよね。

さいごに

春を代表する和菓子『桜餅』。

キットなしでいちから材料をそろえて作るのは、ちょっと敷居が高いと感じていただけに、キットを見つけたときはうれしかったです。

手作りをしたという達成感もあり、おいしい季節の和菓子を味わうこともできて、嬉しい時間を過ごせました。

タイトルとURLをコピーしました